「木のお酒」香り豊かに登場
AI目利き・磁場、酒造り変える
[有料会員限定]
人類の食への欲求がもたらしたメニューの一つに酒がある。酒造りの起源には諸説あるが、紀元前5000年ごろにコーカサス地方でブドウ酒(ワインに相当)を、紀元前4000年ごろにメソポタミアで麦酒(ビールに相当)を作った手がかりが残る。数百年前までに日本酒やウオッカ、ウイスキーが出そろい、それから原料はあまり変わっていない。そこに新たな歴史を刻む製法が現れた。
かつて人類は、果実や穀物が発酵する偶然によっ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1466文字
関連企業・業界
業界: