#alternate alternate Life is short 〜待ってろ世界〜 [ ] * Home * Instagram * YouTube * 海外旅行 * カナダ * 海外留学 * 英語学習 * 私の考え * お問い合わせ・質問 * 管理人Hiroについて NEW ARTICLE 【台湾のシンボル】台北101展望台の魅力と行き方!~Asian Journey~ ____________________ (search) * HOME * 私の考え * ナイトクラブって実際どんなところ?これからが熱い日本のクラブシーン! ナイトクラブって実際どんなところ?これからが熱い日本のクラブシーン! * 2019.12.12 * 私の考え * CÉ LA VI, クラブ, セラヴィ, ナイトクラブ, ナイトスポット, 夜遊び ナイトクラブって実際どんなところ?これからが熱い日本のクラブシーン! このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet Pocket [INS: :INS] 私はカナダで2年間ほど海外生活をしてきました。そして私の海外生活での楽しみがナイトクラブでした。 ナイトクラブに出掛けるのが多い時で、「週に3日」私の生活にはかけがえのない生活の一部になっていました。 私は昔から音楽が好きで、良くナイトクラブに通っていたのですが、日本のナイトクラブと海外のナイトクラブの盛り上がりが全然違うことにある日気付きま した! 単純に人の多さや、箱と言われるナイトクラブの大きさも全然違います。しかし、日本と海外のナイトクラブのもっと根本的な考え方が違うことに気付かされ ました! 日本ではなかなか詳しくTVやメディアに取り上げられない「ナイトクラブ」 一度行ったことがある人はナイトクラブがどんなところかお分かりだろうが、行ったことがない人はイメージが湧きづらいし当然偏見もあるだろうと思います 。 そこで本日は実際に「ナイトクラブとはどんなところなのか?」という疑問を深掘りし、「ナイトクラブに行ったことのない人に知ってもらいたいこと」を皆 さんにお伝えできたらと思います。 また、海外のナイトクラブに通いつめたクラブ好きの私の体験談を交えながら、日本のクラブシーンを少しでも盛り上げることが出来ればと思います。 今日はそんな話しです。 ↓↓本記事内容↓↓ ・日本と海外のナイトクラブのイメージの違い! ・ナイトクラブ=間違ったイメージは捨てよう! まずは、コチラの海外のナイトクラブをまとめた動画をチェック↓↓ IFRAME: https://www.youtube.com/embed/kjDjMCGISzk?feature=oembed 目次 * 1 日本と海外のナイトクラブのイメージの違い! * 2 日本はナイトタイムエコノミーが弱い国 * 3 ナイトクラブは恐いところ * 4 クラブに行く人はチャラい * 5 最近の日本のクラブシーン CÉ LA VI Tokyo * 6 CÉ LA VI Tokyo とは? * 7 CÉ LA VI Tokyo の元ネタ * 8 さいごに 日本と海外のナイトクラブのイメージの違い! 日本では「ナイトクラブに遊びに行っている」と聞くと大体の人が悪いイメージを持たれるかと思います、、、 実はそのイメージは日本だけなのです! 海外では友達の誕生日会などがあるたびにバースデーパーティをしに大勢の友達とナイトクラブに出掛けたりします。 男性はクールにバシッとキメて、女性はセクシーにオシャレをしてノリノリで夜通しダンスをする文化があります。海外では生活の一部としてナイトクラブ文 化が根付いている為、決してイメージが悪くないのです。 日本のドラマなどではあまり良くないシーンでしか使われないナイトクラブですが、海外のドラマなどを考えてみて下さい! 日本のように暗いシーンで使うことはあまり無く、むしろ盛り上がるシーンなどで使われることが多いです。 例えば、海外の人気ドラマの「ゴシップガール」 当たり前のように毎回ナイトクラブのシーンが出てきますし、彼女らの年齢は様々でクラブ遊びに年齢なんて関係ないのが分かると思います。 それでも日本のイメージは、、、 * 今までクラブに行くような友達が居ないから恐くて行けない * 私のような年齢で今更行くのは気が引ける * 私のようなイメージの人間が行っても場違い * クラブに行くと彼氏や彼女に怒られるから、、、 このような考えの方が大多数で、クラブに行ったことがない人がきっとほとんどだと思います。 試しに、ナイトクラブに行ってみたけど「私には合わなっかった」という人はともかく、ナイトクラブ=悪いイメージを持っている【食わず嫌い的な考えの人 】が多い世の中なのは事実です。 ただ現在の実際の「ナイトクラブはこんなところだよ!」ってことをこの記事を読んで貰って、少しでも理解してもらえたら嬉しいです。 [INS: :INS] 日本はナイトタイムエコノミーが弱い国 日本はこれから課題とされている「ナイトタイムエコノミー」が発展途上中の国である。 このナイトタイムエコノミーが弱いのも日本のクラブシーンにおいて大いに関わっている。 ところでナイトタイムエコノミーとは何のことだか知っていますか?簡単に説明すると「夜遊びの経済活動」です。 以前から日本はこの、ナイトタイムエコノミー(夜遊び経済活動)が弱い国として他の国から指摘を受けてきました。 皆さんも聞いたことがあるかも知れませんが、海外の人が日本に遊びに来て夜中に夜遊びをしたいけど、どこで遊んだらいいのか分からないという疑問を聞い たことがあります。 海外の人達がビックリするのが「日本のナイトクラブが数年前まで違法だった!」こと、、、ありえませんよね。 2020年には東京オリンピックが開催されます。大量の外国人の方が日本に訪れます。 東京オリンピックに向け現在日本全体がナイトタイムエコノミーを活性化させようと動いている中、日本人のナイトクラブの偏見を取り除いていかなければ時 代遅れになってしまうんではないでしょうか? そこで次に、ナイトクラブに行ったことがない人が陥りやすい勘違いなイメージを取り除いていこうと思います。 ナイトクラブは恐いところ 最近では某タレントの薬関係のニュースで度々ナイトクラブでの悪いニュースがTVで流れてしまっているのも事実です。 確かに、以前はクラブ=恐いところというイメージもあったのも事実です。調子にのる若者や悪い人が喧嘩を起こしたりなど、、、しかし、今のナイトクラブ は違います! ナイトクラブに行ったことがある人は分かるかと思いますが、入り口やフロアの中には屈強な筋肉ムキムキのセキュリティの人が常駐しています。海外なんて 信じられないくらいデカイ人がセキュリティスタッフとしています!笑 悪い人が入ってこれないよう。また、お客さん同士でいざこざがあった場合はすぐに飛んできてくれて解決を促してくれます。もしも抵抗しようものならば力 ずくで押さえつけられ、強制退場させられます。 女性に対してナンパがしつこい人などにもセキュリティスタッフは目を光らせています。女性の方はしつこいナンパをされたらセキュリティの人にすぐに相談 しましょう。 クラブに行く人はチャラい 「クラブ=チャラい」これも私的に少し考え方が偏り過ぎな気がします。 クラブは出会いの場の一つであることは確かです。そして、音楽には興味が無く出会いを求めてナイトクラブに行っているチャラい人もいると思います。しか し、クラブに行く人、全てがチャラい人という考えは大間違い。 人それぞれのチャラい人の定義はあるかと思いますが、、、 クラブには女性と仲良くなってその日のうちにお持ち帰りをしようとしている男性、また男性と仲良くなって男性にお金を使わせてお酒を奢って貰う女性がい るのも事実です。笑 しかし、このような行為はクラブという場所に限ったことではないのではないでしょうか? 合コンだって他の飲み会のような場でも同じようなことをしている人を見たことがありませんか? だから少なからず、「クラブに行く人はチャラい」という考えは偏見です! 最近のクラブシーンを見てみると、むしろナンパ目的で来ている人は少なくなっている傾向のように感じます。 最近ではナイトクラブはライブ形式に近い形での営業もよく見られます。もちろん出会いの場としての側面も持ち合わせていますが、「あの海外の有名DJの プレイが見たい!」「世界の有名DJやアーティストをこの目に焼き付けたい!」といったようなナイトクラブでの遊ぶ目的も多様化してきています。 最近の日本のクラブシーン CÉ LA VI Tokyo この投稿をInstagramで見る Fine dining, mixology and night life. We allure you to the pursuit of pleasure in the heart of luxurious Shibuya. Grand Opening Weekend December 5-7 #CELAVI #CELAVITOKYO #PursuitOfPleasure #NeoShibuya CÉ LA VI Tokyo(@celavitokyo)がシェアした投稿 – 2019年11月月27日午前6時23分PST CÉ LA VI Tokyo とは? 2019年12月5日の「渋谷フクラス」の17、18階にオープンしました。 ビルの高さは103メートルを誇り、18階のオープンテラスから迫力満点の東京の街を一望出来ます。 東京のど真ん中の渋谷にレストランとクラブを複合させたナイトスポット、非日常を味わうことの出来る場所! そう!それが「CÉ LA VI Tokyo」です! ついに日本にも、このようなナイトスポットが出来て嬉しく思います。ラグジュアリー感のあるレストランはもちろんのこと、ナイトクラブフロアも今後大い に盛り上がるでしょう! 2020年 東京オリンピック開催中も沢山の外国人が訪れること間違いなしの、今後大注目のナイトスポットです! 店舗名  CÉ LA VI Tokyo 住所  東京都渋谷区道玄坂1-2-3東急プラザ渋谷17階・18階 営業時間  11:00〜29:00(Food L.O.28:00/Drink L.O.28:30) 公式ホームページ  CÉ LA VI Tokyo CÉ LA VI Tokyo の元ネタ 元々「CÉ LA VI」はシンガポールにある超高級ラグジュアリースポットが発祥の地です。 皆さんも一度はテレビなどで見たことがある超有名なシンガポールにある複合施設「マリーナベイ・サンズ」の最上階に「CÉ LA VI Singapore」があります。 世界中の旅好きが一度は訪れてみたいスポット。 マリーナベイ・サンズの屋上57階、地上から約200メートル上にあるルーフトップバー「CÉ LA VI 」は食事や音楽を聴きながら、シンガポールのきらびやかな夜景を眺めることが出来ます。 また超高級ラグジュアリースポットに相応しい、最上級の音楽、料理、カクテルを提供し、シンガポールに訪れる世界中のセレブ達を魅了し続けています。 「CÉ LA VI」はシンガポール、日本だけではなく、台湾や香港、最近ではフランスにまで進出しています。 アジア最大級のナイトスポットとしての地位を確立しています。 私も実際にシンガポールの「CÉ LA VI」に行ったことがありますが、本当に景色、雰囲気、音楽のレベルに度肝を抜かれました! CÉ LA VI Singapore 公式ホームページ → CÉ LA VI Singapore シンガポールの魅力と「CÉ LA VI」について書いている記事もありますのでぜひ読んでみてください! コチラの記事もチェック→初海外旅行デビューはシンガポールがおすすめ!「前編」 さいごに いかがだったでしょうか? 日本でのナイトクラブのイメージは正直言ってあまり良くないのが実情です。 しかし、海外でのナイトクラブの概念をヒモ解いていくと、ナイトクラブという場所がどんなところなのか?を少しは理解する事が出来たんではないでしょう か! そして日本で数年前に改正された風営法!今、日本のクラブシーンは変革の時期を迎えています! 海外トップクラブにも引けを取らないエンターテイメントや演出技術を兼ね揃えた「CÉ LA VI Tokyo」も出来ました。 ナイトクラブに偏見がある人や無縁だと思っていた人にぜひこの記事を読んで「ナイトクラブのイメージ」が少しでも変わって貰えたら嬉しいです! 男性はバシッとクールにキメて、女性はセクシーにオシャレをしてぜひナイトクラブライフを楽しんでみてはどうでしょうか? 最後まで読んで頂きありがとうございました! この記事を読んでみて「イイな!」と思った人は、ガンガンシェアして貰えたら嬉しいです! Life is short ↓↓↓コチラの記事もチェック 初海外旅行デビューはシンガポールがおすすめ!「前編」 [INS: :INS] * 前の記事 海外留学から帰国して早急にやるべき公的手続き 海外留学から帰国して早急にやるべき公的手続き 2019.12.03 * 次の記事 フィリピン・セブ留学おすすめ超スパルタ学校!「サウスピーク」 フィリピン・セブ留学おすすめ超スパルタ学校!「サウスピーク」 2019.12.16 Advertisement Hirohito Author:Hirohito 投稿一覧 日本で9年間働いた自動車業界を退職し、昔からの夢を実現する為に海外移住を決断。 英語力ゼロからの海外生活スタート。フィリピンのセブ島に3ヶ月留学後、カナダのバンクーバーに約1年半留学。カナダでは3つの学校を卒業し、英語の講 師に憧れを持ちその後カレッジに合格。【TESOL】という外国人相手に英語を英語で指導する国際資格(ディプロマ)を取得。 海外で自由に生きていく為、現在その道を模索中! 関連する記事 * サラリーマンの給料・年収が下がり続けているのは日本だけ!? サラリーマンの給料・年収が下がり続けているのは日本だけ!? 2020.02.28 どーも!Hirohitoです。 本日のテーマはなかなかパンチの利いた感じになっています。 私は日本で9年間サラリーマンとして仕事をしその後、約2年間北[…] * 海外留学を決断!社会人を辞めてまで行く理由! 海外留学を決断!社会人を辞めてまで行く理由! 2018.07.08 Hirohito です! 今回はまず私がなぜ安定した生活、仕事を辞めてまで海外留学に踏み切った理由を紹介しようと思います。 目次1 私のバックグラウン[…] * 年齢にこだわるほど人生はつまらなくなる! 年齢にこだわるほど人生はつまらなくなる! 2018.08.13 どーも!Hirohitoです。 早速ですが本日は「私の考え」について語り倒したいと思っています。どうぞ皆さん最後までお付き合い下さい。3分くらいでサク[…] コメントを書く コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 コメント _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ 名前 ______________________________ メール ______________________________ サイト ______________________________ コメントを送信 Profile [IMG_8147.jpg] Author : Hirohito ってどんな人? 人気記事 1. スラング英語で「親友・仲間」のイケてる呼び方!~ Wanna Use Slang ~ 英語学習 2. 年齢にこだわるほど人生はつまらなくなる! 私の考え 3. ナイトクラブって実際どんなところ?これからが熱い日本のクラブシーン! 私の考え 4. 外国人の自信はどこからくるの?自分に自信ありますか? 私の考え 5. スラング英語のかっこいい「挨拶・よろしく」の表現とは?~ Wanna Use Slang ~ 英語学習 最近の投稿 1. 【台湾のシンボル】台北101展望台の魅力と行き方!~Asian Journey~ 2020.03.17 2. スラング英語のかっこいい「挨拶・よろしく」の表現とは?~ Wanna Use Slang ~ 2020.03.15 3. サーファーズパラダイスはゴールドコーストにあるビーチの楽園!? 2020.03.13 4. スラング英語で「親友・仲間」のイケてる呼び方!~ Wanna Use Slang ~ 2020.03.12 5. バンクーバーのナイトクラブはダウンタウン周辺が熱い!~Van City Lover~ 2020.03.11 カテゴリー * カナダ * 海外旅行 * 海外留学 * 私の考え * 英語学習 スポンサードリンク スポンサードリンク スポンサードリンク スポンサードリンク Back to Top * Home * My profile * Contact * Privacy Policy © Copyright 2019 Life is short. Life is short by FIT-Web Create. Powered by WordPress.