結婚生活が長くなるにつれ、セックスレスに陥る…なんて話を聞いたことがありませんか?
これから結婚を控えているラブラブなおふたりには、そんな状態は想像すらつかないですよね。
しかし実際に結婚をしたカップルでも「新婚だけれどセックスレス」という声が最近多いと言われています。
その原因はどこにあるのでしょうか。
営みの頻度やセックスレスのボーダーラインなど、人にはなかなか聞けない本音と合わせてご紹介!
原因と解消の方法の仕方もご紹介しますので最近レスになってきたかもと思っている新婚カップルさんは必見です!
今回は、世の男女の赤裸々な営み事情に迫ってみました。
「わたしたちは大丈夫♡」
なんて言ってられないかも?!
【PR】
新婚カップルの4割がセックスレスに?
「新婚だけれどセックスレス」という声が最近とても多く、
「期間が空きすぎてそんな雰囲気になりずらい」カップルや、
「彼が仕事で忙しくてするチャンスがない」「生活スケジュールが合わない」といった、
物理的な問題もセックスレスを引き起こす原因となっているようです。
また、10代後半や20代前半など この時期の男性は性欲がとても強く、何かと行為を求められることが多かったと思いますが、
最近は、初婚で30歳オーバーのカップルも多く、単純に男性の性欲が低くなっていることも。
女性は閉経に近づくにつれて性欲が増す傾向があるので、
夫はその時期に向かって性欲が衰える、
妻はますます性欲が強まるというすれ違いとなり、寂しい性生活を引き起こしてしまう可能性もあります。
【PR】
https://dressy.pla-cole.wedding/category/fair/
新婚カップルでもなるセックスレスの原因は?
そんな中、Dressy by プラコレでは、
新婚カップルでもなってしまうセックスレスで見られる原因を調べてみました。
①仕事が忙しい
「パートナーが忙しくてチャンスがない」という原因が最も多く、
たしかに20代30代の働き盛りの男性は、職場に拘束されている時間が長いため、
仕事以外では一息付きたいと思う傾向にあるようです。
接待や夜の付き合いが多い彼であればなおさらですよね!
しかしそんな彼の気持ちに気づかず、セックスを誘って相手に引かれてしまった女性も多くいるようです。
②生活のスケジュールが合わない
一緒に住んでいる2人でも、生活パターンが合わないと、
起きている間まったく顔を合わせないなんてこともあります><
あなたが遅く帰宅するとパートナーはすでに夢の中で、
翌朝あなたが起きるころにはすでに家を出ているというパターンもあれば、
仕事のスケジュールは同じでも睡眠習慣が正反対だったり、
趣味や自分の時間を大切にしている2人だと、
あまりお互いの時間をつくれないという回答もありました。
③女性から妻になってしまった
女性だったあなたが、妻になり家族になったことで、セックスレスに陥ってしまうことも。
夫婦間での家族化はとても仲が良く二人で協力しており新婚になる前に友達感の強いカップルだった夫婦に起きやすい原因です。
何でも話し合え、何でも分かりあい、何でもお互いに協力して一緒に楽しく生きてきた相手だからこそ、
そのような場合になってしまうことだってあるのですね。
また、奥さんになった安心感も。
スピード婚の夫婦に起きやすい原因で、 出逢ってから、熱く互いを求め合い、
そして結婚をしてしまったゆえ、「やっと妻を手に入れた!」という形になってしまった場合、
『釣った魚に餌をやらない』というような状態になってしまう事があるようです。
④男性の精力減退
シンプルに男性の性欲がなくなったといことも。
晩婚化が進んでいますが、30歳近くになると男性の精力は一気に減退します!!
そもそも男性機能のピークは若き19歳ということもあり、
30代になってから結婚したカップルは、
新婚とはいえセックスレスになってしまう可能性も多いんです。
そう言われてしまえば、もし、以前から性欲が強くないと言っていた夫であればこの可能性が高いでしょう。
日本人のセックス観
2013年、コンドームメーカーで有名な相模ゴム工業株式会社が、日本人のセックス感について大々的な調査を行いました。
47都道府県、20~60代の男女14,100人を対象に、相当踏み込んだ内容まで調査しています。
今の日本人のセックス観が浮き彫りになった調査結果をご紹介します!(/ω\)
※既婚・未婚あわせての調査となっています。
①1カ月にどの程度セックスをしますか?
全体の平均回数は2.1回。年代別では20代が最も多いのですが、年齢が上がるにつれて急降下していきます。
今20代の方には、40代・50代の自分なんて想像できないですよね(^_^;
さらに、アンケート対象者の属性別に、「誰と」セックスをしているのかを見ると「交際相手と(4.1回)」に対し、「既婚者(1.7回)」となり、結婚するとセックスの回数が減少することがわかります。
②自分たちはセックスレスだと思う?

既婚者の55.2%、交際中では29%が「セックスレスだと思う」と回答しています。
特に40~50代の男性は約6割がセックスレスだと思っています。
①で40~50代の男性は、月に1.6~1.9回セックスしていると回答していましたよね。
ということは、月1~2回しかセックスをしない=セックスレスだと思われているということですね!
③もっとセックスをしたいと思いますか?

男性の75.2%が「したい」と回答していますが、女性はなんと35.8%!
どの年代でも男性の方が「したい」願望の方が上回っていますね。一体この差は何なのでしょうか?
④なぜ自分の希望よりもセックスの回数が少ない?

③で「もっとセックスをしたい」と思っている方に対しての質問。
男女ともに最も多かったのが「相手がその気になってくれない」でした。
その他には、20代なら「仕事や家事が忙しい」、30代・40代は「子どもや家族がいて機会が少ない」、50代は「セックスをするきっかけがない」ことが原因と考えています。
⑤セックスをしたくないと思う理由は?

③で「セックスをしたいと思わない」と答えた方に対しての質問。
男女ともに、「性欲がない」「面倒くさい」「仕事や家事で疲れている」といった理由が多くなっています。
このデータからわかること
まず、世間一般的にセックスレスかどうかが別れるボーダーラインは「月に1~2回のセックス」だということがわかりましたね。
セックスの頻度が少なくなっている原因として大きいのは、家庭環境の変化です。
交際期間~新婚当初は、2人の時間が圧倒的に多いですよね。その後、子どもが生まれてから、家庭環境は一変します。
男性は年齢を重ねると職場での地位も上がり、仕事が忙しくなります。女性は家事や子育て、さらには仕事をしながら、という方もいます。ここからが“分かれ道”なのかも?!

「性欲がない」「面倒くさい」というのは、結局のところ「仕事や家事で疲れている」ことが原因になっている場合が多いのではないでしょうか?
さらに、子どもと同じ部屋で寝ていれば、そこでセックスは…できないですよね。
ただ、「セックスをしたくない」=相手に愛がないというワケではないこともわかります。
ちょっと安心しました(笑)「愛」にはいろんな形があるので、セックスがなくても愛し合っている夫婦もいるということですよね。
セックスレスが離婚の原因に?
現在、離婚理由のトップは男女ともに「性格の不一致」となっており、
夫側の申し立てが61.4%、妻の申し立てが約40.9%あります。
もちろん性格の不一致というのは非常にふわっとした表現ということもあり、
セックスレスだけを指すわけではありませんが、
「性に関する性格が合わなかった」ということも含むの可能性があると思います。
セックスレスを素の原因とした、
すれ違いや、性格の不一致、性の相性や、性的な趣味の理解などがかなり多いと思われます。
というのもセックスというのはコミュニケーションの最たるものです。
夫婦間のコミュニケーションとして大きな役割をもたらすセックスがない状態が長く続けば、
離婚に至る可能性としてかなり上がってしまうでしょう。
じゃあどうすればいいの?!

今現在、「セックスレスかも」と悩んでいる方は…
性生活の悩みはなかなかデリケートなもので、誰かに相談するのも恥ずかしいですよね。
一番良いのは、パートナーと話し合う場を持つことではないでしょうか。
一人で悩み、悶々としていたって、何も始まりません。
夫婦といえども、所詮は他人。お互いの気持ちは、言葉にしないとわからないものです。
結婚前や新婚のような気持ちに!セックスレスの脱却解消法
①リラックスできる一緒の時間を増やす
ふたりきりになれる時間を増やしてみることもとても大切。
一緒にご飯を食べる時間を楽しんだり、ラブシーンのある映画を一緒に見てみたり、一緒にお料理をつくってみたり。
普段の生活の中で「アイコンタクト」はかなり重要とのことなんです。
コミュニケーションを取ろうという意思の表れにもなるので、
恥ずかしがらずに、まずはしっかりと相手の目を見て話してみてくださいね。
②仕事に疲れている時にこそ優しく接する
ストレスは、性欲の低下に繋がると言われています。
男性は社会の荒波に揉まれても、
家庭を支えるために必死になって仕事をして家族を支えている訳ですから、
その影響が性生活に出ても何らおかしくはないんです!!
仕事がストレスであるなら、
休日はしっかり休ませてあげたり、好きなことをさせてあげたりして、発散させてあげましょうね。
彼の身の回りの世話をして、膝枕やマッサージなどをしてあげるのも◎
③専門家への相談も
もし精力減退気味なのであればバイアグラやを処方してもらう、
心に問題があるならカウンセラーに相談に行く。などきちんとお医者様に相談し、
ご主人や自分に合った処方をしてもらうことをオススメします。
また、性欲を減退させる食べ物や飲み物もあるみたいなので気にしてみてもいいかもしれないですね。
セックスレスが長期化するとお互いの心情的に専門家などに頼れなくなりやすいので早めにいきましょう。
今は問題ない、という方は…
今現在セックスレスで悩んでいる方も、最初はそうだったんですよ(;´▽`A“
…って脅しちゃダメですね。
夫婦仲良く暮らしていくには、やっぱり「思いやり」。「なんだ、きれい事じゃん」と思われてしまうかもしれませんが、本当にこれが一番大事なことなんです。
お互いに思いやりを持たない夫婦は、どんどんと違う方向へと進んで行ってしまうのです(筆者は、それでダメになってしまった夫婦を間近に見てきました)。
結果、ココロもカラダもどんどんと離れていってしまいます。
「思いやり」さえあればセックスレスにならない、という保証はできませんが、少なくとも「愛」はなくならいでしょうね。
どうしても「セックス」ばかりに目が行ってしまいがちですが、まずは今目の前にいる大切なパートナーを思いやり、愛することが大事です♡
まとめ
愛し愛されやっと、結婚し『夫婦』になれた新婚生活。
そんな中で夢にも思わなかった『セックスレス』が起こってしまっては、悲しくなり、夫婦になってよかったのかな・・・なんて考えて悩んでしまっても当然です。
ただ、どうして今の寂しい性生活になってしまったのか、その原因がある程度突き止められたかと思います。
各々の原因はどれも「精神的」「気持ち」によるところが大きく、
意外と男性がナイーブなところもお分かりいただけたのではないでしょうか!?
そして最後にひとつだけ。 一度、お互いに思い出してみてください。
最初に出会った日、最初にデートしたあの日、初めてのことを二人でした日・・・・
結婚し夫婦になる前にたくさん愛し合いされたあの日の記憶をお互いに思い出し、
二人の情熱を、少しずつ取り戻していきましょうね^^