International
|
[ワシントン 21日 ロイター] - オバマ米大統領は21日放送のCNNのインタビューで、北朝鮮風刺映画の公開を予定していたソニー米映画子会社へのサイバー攻撃に関連して、北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定するかどうか検討していると語った。
インタビューでオバマ大統領は、今回のサイバー攻撃を戦争行為とは考えておらず、むしろサイバー空間における破壊行為と受け止めていると述べた。同大統領は19日、サイバー攻撃は北朝鮮の犯行と断定している。
一方、北朝鮮は21日、米国が報復措置をとれば反撃すると表明。
朝鮮中央通信(KCNA)は、「北朝鮮は米ホワイトハウスとペンタゴン(米国防総省)、米本土に対して、オバマ(米大統領)が表明した『相応の対応』をはるかに上回る規模の対抗措置を講じる」と伝えた。
米政府は、北朝鮮への対応策をめぐり、日本や中国、韓国、ロシア、オーストラリア、ニュージーランド、英国と協議に入ったという。
米専門家は、米国がとりうる選択肢として、サイバー空間での報復、金融制裁、サイバー攻撃に関与した個人の刑事告発、韓国への軍事支援拡大を挙げる。ただ、北朝鮮は既に核問題で厳しい制裁を受けているため、新たに制裁を強化するなどしても効果は薄いとの見方もある。
*情報を追加しました
情報
編集長のおすすめ
注目のキーワード
注目の商品
ワールドニュース ランキング

ソーシャルトレンド