J・デップがナレーション アナーキーな風刺マンガ家に迫るドキュメンタリー予告編
2014年1月15日 17:05

ラルフ・ステッドマン(右)とジョニー・デップ
(c) ITCH FILM LTD 2013
[拡大画像]
[映画.com ニュース]カウンターカルチャーが隆盛を極めた1960年代後半にイギリスからアメリカに渡り、社会への痛烈な怒りとアナーキーなエネルギーに満ちた風刺マンガで名を馳せたアーティスト、ラルフ・ステッドマンに迫ったドキュメンタリー「マンガで世界を変えようとした男 ラルフ・ステッドマン」の予告編が公開された。
国際政治や人権侵害の是正を訴え、筆一本で世界を変えようとしたステッドマンの風刺マンガは不適切、危険、残酷、過激、反体制的――と評される。ステッドマンを信奉する著名人は数多くおり、本作では「ラスベガスをやっつけろ」の原作者としても知られる型破りなジャーナリストハンター・S・トンプソンとの友情物語を主軸に、ビートジェネレーションを代表する作家ウィリアム・バロウズとの交流、ステッドマンの熱心な収集家として知られるテリー・ギリアムやビル・マーレイの協力の元に得られた貴重な映像を交え、鬼才の創作活動の源に迫る。ステッドマンの友人でもあるジョニー・デップがナレーションとインタビューを担当している。
チャーリー・ポール監督が構想15年という長い年月をかけて製作した本作、予告編では、ダ・ビンチとフランシス・ベーコンの系譜を受け継いだステッドマンのイラストはもちろんのこと、交友、映画でしか見られないステッドマンのアニメーションを見ることができる。
「マンガで世界を変えようとした男 ラルフ・ステッドマン」は3月、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。
![ローン・レンジャー MovieNEX[Blu-ray/ブルーレイ]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mxJG8TIrL._SL160_.jpg)
![チャーリーとチョコレート工場[DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51974Q8KH%2BL._SL160_.jpg)
関連ニュース
- 【動画】「マンガで世界を変えようとした男 ラルフ・ステッドマン」予告編
- 現代美術家・会田誠、初の美術館展覧会を目前に控えるも作品は未完成 (2012年11月11日)
- NYアート界のちょう児を描く初のドキュメンタリー「バスキアのすべて」 (2010年11月1日)
- 「ザ・ニュースペーパー」が安倍晋三新総裁に懇願「1年は続けて」 (2012年10月2日)
- 評論家の町山智浩氏が「ディクテーター」の隠された魅力を解説 (2012年9月8日)
- テリー・ギリアム監督作「バンデットQ」がテレビシリーズ化 (2015年10月20日)
- 「最も笑える脚本」第1位はウッディ・アレン「アニー・ホール」 WGA選出 (2015年11月23日)
- 「すべてがFになる」最終話や理系映画を上映する「国際理系映画祭2015」開催決定 (2015年12月7日)
レビュー利用規約に同意の上、コメント投稿する
関連DVD・ブルーレイ情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

ニュースメール
前日に配信された全てのニュースヘッドラインを、一日一回メールでお知らせします。
Google FeedBurnerのサービスを利用しています。配信停止はメール最下部の「unsubscribe now」から行ってください。