【パリAFP=時事】イスラム過激派による1月の銃撃事件で漫画家ら12人が殺害されたフランス風刺週刊紙シャルリエブドが29日、事件後に編集部を置いていた仏紙リベラシオンの社屋から、パリ南部にある「高度に警備された」新社屋への移転を始めた。
関係者はAFP通信に「きょう(29日)、(リベラシオン社屋を)引き払った。引っ越しは数日間かかる」と語った。シャルリエブド紙の経営陣は、移転に関し公式にコメントしていない。
事件後、中心的な漫画家だったレナルド・リュジエ(通称リュズ)氏がシャルリエブド紙を離れると宣言。先週末には、コラムニストだったパトリック・プルー氏も「もはや私には、毎週続ける力がない」と、これに続いた。(2015/09/30-16:14)
襲撃の風刺週刊紙、編集部移転=主力漫画家らも去る−仏
国際
01/1800:19イラン核合意で声明=米大統領
01/1800:05イランに追加制裁=弾道ミサイル開発で−米
01/1800:02難民に「希望失わないで」=ローマ法王
01/1723:59人道支援、1兆8000億円不足=災害緊急資金準備など勧告−国連パネル
01/1723:56失踪の香港書店関係者は拘束下=「出頭」と国営通信−中国
01/1723:30釈放の米紙支局長出国=イラン
01/1723:20制裁解除で「新たな時代」=経済立て直し誓う−イラン大統領
01/1722:38サウジ・イラン訪問へ=緊張緩和図る−パキスタン首相
01/1722:20スパイ容疑でPLO職員拘束=パレスチナ
01/1722:20IS、帰還者通じ資金援助=ジャカルタ爆弾テロ
01/1721:43与党・国民党、分裂の危機=総統選で歴史的大敗−台湾
01/1720:44爆弾テロ、14人死亡=アフガン
01/1720:39IS、400人拉致=300人虐殺報道−シリア東部
01/1719:52大国イラン、市場に復帰=原油一段安の懸念−取引復活狙う欧州企業
01/1719:02イランは10〜15年は核合意順守=秋山信将一橋大学大学院法学研究科教授
01/1717:42日本参加、なおも期待=AIIB総裁が初会見
01/1715:49「大陸に主導権」と蔡氏に警告=台湾の民主選挙、ネットで関心−中国
01/1715:48テロ、犠牲者4人に=ジャカルタ
01/1714:52脱獄麻薬王、影響力健在=地元で人気、多くの協力者も−メキシコ
01/1714:42制裁解除を批判=「テロ支援の資金与える」−米野党