文字サイズ
ジュニア記者が、様々なニュースを取材して記事を掲載します。

モネ展 印象派画家の一生

顔を誇張 10代で描いた風刺画

 印象派いんしょうはの画家クロード・モネ(1840~1926年)の作品を集めた「モネてん」が、12月13日まで東京都台東区の東京都美術館びじゅつかんで開かれています。

 作品とともにかれの一生をたどる展覧会てんらんかい鑑賞かんしょうしました。

 展覧会の見どころの一つは、印象派という言葉の由来になったという「印象、日の出」(18日まで展示)。モネが子どものころに住んでいたフランスの町ルアーブルの港が、やわらかなタッチでえがかれています。薄暗うすぐらい会場で絵だけにスポットライトがあたるように工夫くふうされていて、まるで絵が自ら光を発しているように感じました。

 おどろいたのは、10代の頃に描いた風刺画ふうしがです。モネと聞いて思い浮かべる風景画とは大違おおちがいで、人々ひとびとの顔を誇張こちょうして面白おもしろおかしく描いています。

 同展を担当たんとうする学芸員の大橋菜都子おおはしなつこさんが、「授業中、人の顔ばかり描いていたそうです」と教えてくれました。そんなことをしたらおこられると思いますが、この絵を見て、自分たちもちょっとやってみたくなってしまいました。

 こうした風刺画は街で売られるようになり、それを目にした画家ウジェーヌ・ブーダンが、彼に風景画を描くようにすすめたそうです。

 モネは「睡蓮すいれん」の絵をたくさん残しました。描いた時期によって、筆遣ふでづかいや色合いがことなることに気付きます。1917~19年に描いた「睡蓮」は、大きなキャンバスに、豪快ごうかいなタッチで、様々さまざまな色を重ねています。年をとってから描いたとは思えないパワフルな作品で、風景のどこかに生き物がひそんでいるかのように感じました。

 たくさんの驚きが詰まった展覧会でした。

 (高1・岩沢里絵いわさわりえ、中1・山下礼雄やましたれお、小6・杉本乃瑛すぎもとのえ記者)

2015年10月05日 11時45分 Copyright © The Yomiuri Shimbun