SEIKYO online のサイトです。

サイト内検索

ここから会員メニューです

ログインしていませんようこそ ゲスト さん

  • ログイン
  • 会員登録
  • SEIKYO online 会員とは?

このページのナビゲーションです

ここから本文です

名誉会長

記念提言

  • クリップ
  • メール
  • 印刷

第37回「SGIの日」記念提言 「生命尊厳の絆輝く世紀を」(上)

昨年6月、スイスのジュネーブ国際会議センターで開催された国連難民高等弁務官事務所とNGOの年次協議会。「信仰を基盤とした団体の役割」をめぐる分科会では、創価学会の代表が、東日本大震災での救援活動について報告を行った

かけがえのない一人を徹して励まし
「自他共の幸福」を目指す

 また、突然の病気で仕事を続けられなくなった免疫学者の多田富雄氏も、ダンテの『神曲』にならうかのように、「今いる状態が地獄ならば、私の地獄篇を書こう」と述べ、「これからどうなるかわからないが、私が生きた証拠の一部になる」(前掲『寡黙なる巨人』)と執筆を再開し、生きがいを取り戻しました。

 そうした悲劇からの蘇生のドラマの一つ一つには、必ず、心の支えとなった人たちの存在があったに違いありません。

 1906年のサンフランシスコ大地震直後の人々の姿を調査した、哲学者のウィリアム・ジェイムズも、「体験を分かち合った場合には苦難や喪失は何か違ったものになる」との結論を導いています(レベッカ・ソルニット『災害ユートピア』高月園子訳、亜紀書房)。

 この分かち合いこそが、「前に進もうとする気力」をすぐさま奮い起こすことができなくても、苦悩に沈む人々が「頭を上げよう」とする気持ちを抱くようになる契機となっていくのではないでしょうか。

 そのためには一方的に話をするのではなく、何よりもまず、じっと心の声に耳を傾けることが欠かせません。その中で相手の苦しみに心を震わせ、少しでも分かち合いたいとの思いから生まれる励ましであってこそ、相手の心の奧に沈む残り火に息を吹きかけることができるに違いない。

 

仏法の智慧は相手を思う慈愛の結晶

 釈尊が説いた八万法蔵という膨大な教説も、その大半は、哲学者のカール・ヤスパースが「仏陀はひとりひとりに語り、小さなグループで語った」「一切の者にむかうとは、ひとりひとりの人にむかうことにほかならない」(峰島旭雄訳『佛陀と龍樹』理想社)と記したように、さまざまな悩みに直面する一人一人と向き合う中で説かれたものでした。「友よ」と呼びかけ、相手の心にどこまでも寄り添い、対話を通して苦しみの本質を浮かび上がらせながら、本人の気づきを促し、血肉化できるような諭しの言葉をかけたのです。

 仏法の智慧は、毒矢の譬え=注3=に象徴されるように、形而上学的な概念や哲学的な論争にふけるのではない。あくまで、目の前にいるかけがえのない一人を何としても救いたいとの思いがその源にあるからこそ尽きることなく顕現しゆくものに他なりません。

 日蓮大聖人の教えにおいても、弟子たちの苦難をわが事のように嘆き、抱きかかえるように励ましながら、試練に負けない人生を歩むことを願う“慈愛と祈りの結晶”として発せられた言々句々が、現代においても私どもの人生の重要な指針となっています。

 SGIでは、こうした仏法の精神に立って、192カ国・地域で「一対一の対話」を根本に励ましの輪を広げながら、心と心の絆を堅実に育んできました。

 そして、災害のような緊急時には、会館に地域の被災者を受け入れることをはじめ、救援物資の搬入や配布、被災地での片付けの応援など、さまざまな活動に取り組んできました。被災者でありながら、大変な状況にある人たちをそのままにしてはおけないと、やむにやまれぬ思いで行動し、悲しみや苦しみを一緒になって受け止め、励ましの対話を続けてきたメンバーも少なくありません。

 こうした取り組みはあくまで、人生の喜びや悲しみを分かち合い、ともに支え合う中で「自他共の幸福」を目指してきた、私どもの日常的な活動の延長線上にあるものでした。

 昨年6月にスイスで行われた国連難民高等弁務官事務所とNGO(非政府組織)との年次協議会で、「信仰を基盤とした団体の役割」に焦点が当てられた分科会が開催されたように、現実社会で起こる脅威に苦しむ人々に対して宗教団体の果たす役割が注視されるようになってきています。分科会では、私どもの代表が東日本大震災での経験を踏まえながら、“エンパワーメントは、被災者自らの手による救援活動をも可能にする。それにより、人道援助は効果的かつ持続的なものになる”との報告を行いました。

  • クリップ
  • メール
  • 印刷

もっと便利に!

  • 記事の保存 気になる記事をあとでまとめ読みできます
  • お役立ちツール パソコンで使える便利なツールが登場!!
  • 音声配信サービス スピーチや随筆を音声ファイルで配信!
  • アクセシビリティ・サポーター ズームサイト 画面の拡大・色変更・音声読み上げ・ルビふり

SEIKYO onlineモバイルサイトのご紹介

姉妹紙誌紹介

リンク

サイト内検索

表示 : パソコン版 / スマートフォン版

このページのナビゲーションです

ここからフッターメニューです