執筆とは?

しっぴつ 0 【執筆】

(名)スル

(1)筆を執ること。文を書くこと
原稿の―を断る」「論文を―する」
(2) しゅひつ(執筆)

しゅひつ 0執筆】

〔筆を執(と)る意〕

(1)叙位除目主宰記録する係。
(2)鎌倉時代幕府引付において訴訟関係の文書をつかさどった役職。執筆奉行
(3)武家時代合戦のときなど諸事記録した書記
「手負死人実検をしけるに、―十二人、夜昼三日が間(あいだ)筆をも置かずしるせり/太平記 7」
(4)連歌俳諧の席で、参会者の出す句を懐紙に記し、指合い指摘したりして、宗匠助け一座進行をはかる役。


執筆

読み方:シュヒツ(shuhitsu)

諸事記録する役目携わる者。


執筆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/08/12 14:08 UTC 版)

執筆(しっぴつ、英語:writing)は、筆記もしくは文章を書くこと。書く人を執筆者(しっぴつしゃ)という。執筆(しゅひつ)については以下を参照。




「執筆」の続きの解説一覧



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

執筆に関連した本

執筆に関係した商品


辞書ショートカット

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
執筆のお隣キーワード
検索ランキング

画像から探す

モバイル
モバイル版のWeblioは、下記のURLからアクセスしてください。
http://m.weblio.jp/

モバイルで「執筆」を見る




執筆のページの著作権
Weblio 辞書情報提供元は参加元一覧にて確認できます。

  
三省堂三省堂
Copyright (C) 2001-2013 Sanseido Co.,Ltd. All rights reserved.
株式会社 三省堂三省堂 Web Dictionary
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの執筆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2013 Weblio RSS