#wezzy|ウェジー RSS Feed wezzy 現代を思案する正解のないWEBマガジン ____________________ [button_search.png]-Submit * facebook * twitter * wezzy › * 連載 › * トランス男子のフェミな日常 › * 毎日トランスジェンダーが殺されている 連載 2020.11.15 17:00 世界のどこかで毎日トランスジェンダーが殺されている 文=遠藤まめた 【この記事のキーワード】 * LGBT * トランスジェンダー * Twitterでツイート * Facebookでシェア * はてなブックマーク 世界のどこかで毎日トランスジェンダーが殺されているの画像1  350人。今年の9月末までの1年間に、世界中で殺されたトランスジェンダーの数だ。毎年11月20日は「トランスジェンダー追悼の日」とされていて 、この1年間におきたヘイトクライムの記録が発表される。犠牲者が多い順に、ブラジル152人、メキシコ57人、米国28人。もっとも数字は判明してい るものだけなので、氷山の一角にすぎないとの見方もある。  350人のうち98%がトランス女性またはフェミニンなトランスジェンダーで、犠牲者の62%はセックスワーカーだった。ヨーロッパで殺害されたトラ ンスのうち半数は移民。米国で殺害されたトランスのうち79%が有色人種。犠牲者の平均年齢は31歳とかなり若い。  日本で暮らすトランスジェンダーである私にとって「追悼の日」は、他国の仲間たちを想う日であって、自分のものと言い切るのはおこがましいものである 。前にニューヨークを旅行したとき、地下鉄にトランス女性のアジア人の知人と一緒に乗っていたら、見知らぬ人に彼女が絡まれ始め、ほっとけば一触即発で なぐられるんじゃないかという事態になった。  彼女はトランスフォーブに慣れていたので、すぐに「バーイ」と電車を降りて、その乗客から離れた。会社の出張でインドにいったときに知り合ったトラン ス女性はセックスワーク以外の職業の選択肢がなく、猟奇的な客に苦しんだ話をしていた。トランス女性を好んで買う客の中には、警察はトランス女性の訴え をきかないだろうからと彼女たちをひどく痛めつける「ヤバい客」がいて、彼女はがんばって毎日ラジオで英単語をおぼえてこの環境から抜け出した。トラン スジェンダーに対する銀行の差別的な態度をあらためさせ、インドで家を買うためのローンを組んだはじめてのトランスジェンダーにもなった。男性との間に 養子ももらった。インドではとてつもなく珍しいことで新聞にも載った。  このような困難を目の当たりにすると、日本で正社員として働いている自分は、どのような言葉をつづけてよいのか戸惑う。そして戸惑うことが暫定的な正 解なのではないかと思う。私は1980年代後半に日本で生まれたトランスジェンダーでよかったなと思うし、世界中のトランスジェンダーが自分みたいにち ゃんと教育を受けて、好きな仕事を選んで、友達と美味しいものを食べて笑えたらいいのにと思っている。90年代生まれだったり、2000年代生まれだっ たりしたら、もっとよかったかもしれないけど。  道端を歩いていて、知らない人から追いかけられて殺されるような社会を日本の私たちは生きていない。でも、日本が安全かといえばまったくそのようなこ とはなく、トランスジェンダーは学校の中ではぶたれたり蹴られたり、服を脱がされるいじめにあっている割合が高い。2010年代に生まれた小学生のトラ ンスキッズである「ひなちゃん」が、学校の中で傷つき自殺を試みようとした話が先日、NHKでウェブ記事になり話題になった。  差別がなぜいけないかといえば、死につながるからだ。自分はもう大人になり、子ども時代とはちがって着る服を自分で選べたり、仲良くする人を選べたり する。アイスだって好きなときに好きなだけ買える。大人は子どもに比べたらサイコーなのである。だから二度と子ども時代にタイムマシンで戻りたくない大 人のひとりとして、ひなちゃんをはじめとするトランスキッズたちとときたま遊んでいる。さきほど後の時代に生まれたらよかったかも、と書いたけれど、そ れはそれでやっぱり苦労はある。  トランスジェンダーが若いうちに命を落とすこともなく、当たり前に歳をとって、80代になって安心してボケられる社会になってほしい。世界中のどこで 生まれたとしても。 遠藤まめた 1987年生まれ、横浜育ち。トランスジェンダー当事者としての自らの体験をもとに10代後半よりLGBT(セクシュアルマイノリィ)をテーマに啓発活 動をはじめる。主にLGBTの若者支援や自殺予防に関わる。著書に「先生と親のためのLGBTガイド 〜もしあなたがカミングアウトされたなら」(合同出版)ほか。 twitter:@mameta227 サイト:バラバラに、ともに。遠藤まめたのホームページ 遠藤まめた 「世界のどこかで毎日トランスジェンダーが殺されている」のページです。LGBT、トランスジェンダーなどの最新ニュースは現代を思案するWezzy( ウェジー)で。 RECOMMEND コストコ大容量&高コスパのオススメ商品16選! メルカリでクレームに繋がりやすい出品注意のアイテムとは?  テイラー・スウィフトのメディア戦略と理不尽との戦い方『ミス・アメリカーナ』 RANKING (*) ( ) * 連載 * 総合 1. 「ママさん世代がドラマを見てくれない」 2. 山下智久はなぜ、ケジメもつけずに渡米した? 3. 元信者が語る「私が心屋仁之助のカウンセリングを辞めたワケ」 4. 歯磨き・食事、子どものイヤイヤ期どうしてる? 5. 本当に本気の時短レシピTOP3! 6. 1歳児の大好きなメニューとは? 7. 遺体を鍋で煮込んだ八王子カリスマホスト 8. 嵐・大野智と櫻井翔の「普通」の素顔 9. キスマイの号泣デビューから10年 10. ファンでもない人が余計なことを言い過ぎ? 2019年の謝罪会見を総括 1. てんちむへ賠償金1億を要求する録音データ? 2. 浜辺美波にジャニーズJr.ファンが警戒 3. リトグリ芹奈、心配されていたメンタル不調 4. 華原朋美いまさら小室哲哉の浮気暴露 5. ヒカルがてんちむに「100万円」のチップ 6. 「美 少年」と熱愛、鶴嶋乃愛「匂わせ」炎上 7. 長瀬智也と浜崎あゆみ「異例尽くし」だった熱愛 8. 疲弊しきった松本潤を救った、ワンオクTakaの言葉 9. かねこあや大暴走「てんちむ抱けば穴ぼこだらけ」 10. 迷惑系YouTuberよりひと格闘技イベントで逃亡 人気記事ランキングをもっと見る HOT WORD * 共働き * 主夫 * セクハラ * 日本会議 * ブラック企業 * 貧困 * 貯金 * 男性学 * 性別役割分業 * 住宅購入 * フェミニズム * 家族 * 長時間労働 * 父親 * ジェンダー * クルマ * 差別 * 教育 * LGBT * 炎上 * 生理 INFORMATION ストレスフリーなネット回線で業務効率が一気に改善! 「NUROアクセス」の魅力 ストレスフリーなネット回線で業務効率が一気に改善! 「NUROアクセス」の魅力 美談を疑う子どもたちへ/ヨシタケシンスケさん 美談を疑う子どもたちへ/ヨシタケシンスケさん 男性育休が定着した日本ユニシスの働き方改革 男性育休が定着した日本ユニシスの働き方改革 子育て、イライラしても大丈夫 子育て、イライラしても大丈夫 IFRAME: https://ds.advg.jp/adpds_deliver/p/iframe?adpds_site=messy&adpds_frame= waku_211989 PAGE TOP 月別アーカイブ 2020 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月 2019 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月 2018 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月 2017 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月 2016 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月 2015 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月 2014 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月 2013 12月 10月 09月 08月 07月 06月 wezzyについて * wezzyとは * 会社概要 * 広告に関するお問い合わせ * 記事へのお問い合わせ/情報提供 * 記事配信のお問い合わせ * 著者一覧 * 個人情報保護方針について Copyright © wezzy All Right Reserved. * TOP * 政治・社会 + 自民党 + 社会福祉 + 選挙 * ビジネス + 経済 + 食 * キャリア・仕事 + 仕事 + 転職 * マネー + 投資 + 貯金 + クレジットカード * ライフ + 食 + 育児 + 介護 + 夫婦 + 住まい + 健康 * エンタメ + 芸能 + ドラマ + 映画 + 本 * 連載 + [banner200_200.jpg] 生き延びるためのマネー + [atsuko0316ss.jpg] 情報通・秘密のアツコちゃんの〈アツアツ業界裏話〉 + [kanemoto_prof.jpg] 世界一役に立たない育児書 + [nojiru.jpg] スピリチュアル百鬼夜行 + [kitamura.jpg] お砂糖とスパイスと爆発的な何か + [mitarashikana_prof.jpg] デジタルネイティブ時代のこころの処方箋 + [17270708_818481758290083_370052361_n.jpg] トランス男子のフェミな日常 + [2020americas.jpg] 2020大統領選 アメリカを取り戻す + » 連載コラム一覧» 著者一覧