開閉ボタン ユーザーメニュー ユーザーメニューコンテンツ [icon_user.png] ログイン ビジネス+IT ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する ビジネス+ITとは? ログイン 新規会員登録 ____________________ Submit メルマガ登録 * RSS * Facebook * Twitter * ビジネス課題 + 事業拡大 + 営業戦略 + コスト削減 + 組織改革 + 生産・製造 + 危機管理 + コンプライアンス + 省エネ・環境対応 + 業種・規模別 事業拡大 + 競争力強化(1217) + グローバル化(1515) + M&A・提携・協業(942) + 設備投資(149) + イノベーション(1427) + 最新ニュース(7090) + プレスリリース(888) 英雇用支援、コロナ危機収束まで継続を=中銀理事 2020/12/23 英公的財政、コロナ禍で見通し不確実=予算局 2020/12/23 東京ディズニーランド・シーのチケット、祝日など高めに 2020/12/23 営業戦略 + 新規顧客開拓(540) + 既存顧客強化(617) + 新規事業(649) + ブランド向上・マーケティング・PR(1463) + 販売管理・原価管理(106) セイバンが「ビジネスバッグ市場」に新規参入したワケ、社長が語った「危機感」とは 2020/12/16 ランドセル大手セイバンの「経営がすごい」ワケ、事業多角化に隠された秘訣とは? 2020/12/14 メールの“34倍”説得力がある方法とは?「マーケティングDX」で最初にすべき2点 2020/12/09 コスト削減 + ITコスト削減(822) + 経費削減(175) + 人件費削減(273) + 通信費削減(35) + 調達コスト削減(42) + ペーパーレス化(145) SAP 2027年問題、「何十億円ものコストはやむを得ない」は真実か? スペシャル 2020/12/03 【朝日インテックのRPA事例】パッケージでは対応できない業務自動化、どう対処する? 2020/11/16 Slack、アマゾンらが考える、バックオフィス部門の「良い苦労」と「悪い苦労」 2020/10/26 組織改革 + 見える化・意思決定(447) + 業務効率化(1365) + 情報共有(667) + BPO・シェアードサービス(148) + グループ会社管理(86) + 事業承継(43) + リーダーシップ(550) + 人材育成・人材獲得(1004) + ダイバーシティ(225) + ワークスタイル・在宅勤務(731) チャットコミュニケーションで「絶対に知っておくべき」8つのルール 2020/12/22 まだ使ってないの? PowerPointの資料作成を一気に楽にする6つの機能 2020/12/19 DXできる企業が持つ6つの組織カルチャーとは?ITR 内山悟志会長が詳解 2020/12/16 生産・製造 + 新製品開発(318) + プロジェクト管理(105) + 生産・製造管理・PLM(209) + 物流管理・在庫管理・SCM(177) + 品質管理(70) + BPM・BPR(103) ナノインプリント技術の基礎解説、自動運転やARに影響与える微細加工技術 2020/09/04 よく売れるアシストスーツの秘密、いかに「軽量・安価」を実現した?舞台裏に迫る 2020/09/03 ビジネスチャットやグループウェア活用における課題とは? 調査結果から見えてきた活用法 2020/07/07 危機管理 + BCP(事業継続)(663) + セキュリティ戦略(964) + 情報漏えい対策(548) Windows 10更新で業務が止まる?不可逆なシステムトラブルを回避する方法 スペシャル 2020/12/16 パスワード流出による「なりすまし」が増加、リモートワークに必要な意識改革と有効策とは? 2020/12/11 サイバー攻撃発覚に平均383日?“鈍感セキュリティ部隊”から脱却するポイントとは 2020/12/07 コンプライアンス + 内部統制(284) + IFRS(51) + 財務会計・管理会計(481) + 知財管理(80) + 国際標準化(65) + 個人情報保護・マイナンバー対応(295) + CSR(73) + コンプライアンス(310) 「自社だけでは困難…」運用含めてまるっとISO認証の悩みを解決する方法とは? スペシャル 2020/09/09 特殊詐欺とは何か? 犯罪心理学で理解する、だまされないためのポイント 2020/07/25 なぜ日本企業のデータ活用は進まないのか?弱点を分析、課題解決のヒントとは 2020/07/16 省エネ・環境対応 + 環境対応(271) + 新エネルギー(172) + グリーンIT(75) + 省エネ(298) ついに石油時代の終焉か?英BPが「エネルギー業界の大変革」を予測、その理由とは? 2020/09/29 半導体市場はなぜ今後も好調なのか? 自動車関連で「2000億ドルの可能性」とは 2020/09/04 ノーベル平和賞 アル・ゴア氏が語った、環境とテクノロジーの「あるべき未来」 2020/08/17 業種・規模別 + 製造業IT(1362) + 流通・小売業IT(771) + 金融業IT(522) + 医療IT(270) + 運輸業・郵便業(97) + 中堅中小企業(822) + 政府・官公庁・学校教育IT(641) + 地方創生・地域経済(326) + スタートアップ・ベンチャー(336) + コンテンツ・エンタメ・文化芸能・スポーツ(292) + 農業・漁業・林業(54) + 航空・宇宙・軍事ビジネス(30) 「電子カルテ」徹底解説。メリット、主要メーカー、最新市場規模や普及率まで 2020/12/21 黒字見通しで光明? 押し寄せるEVの波、自動車部品業界は今後どうなっていくのか 2020/12/18 製造業のSEO対策を基礎から解説、「加工事例」が超重要なワケとは 2020/12/15 * ITジャンル + IT戦略 + 基幹系 + 情報系 + 運用管理 + セキュリティ + ネットワーク + モバイル + ハードウェア + 開発 IT戦略 + IT投資・インフラ戦略(2130) + Web戦略・EC(595) + クラウド(2421) + ビッグデータ(935) + AI・人工知能・機械学習(766) + ブロックチェーン(68) + ソーシャル・エンタープライズ2.0(393) + VR/AR/MR/SR/xR(48) + O2O・オムニチャネル(177) + IT市場調査(898) 「ヘビーウェイト・オントロジー」「ライトウェイト・オントロジー」をやさしく解説 2020/12/21 機械学習はセキュリティに使えるか?その長所・短所をうまく生かす方法 2020/12/21 これから起こる危機とは?今後10年のシステム運用で「AIOps」がキーワードになる理由 2020/12/21 基幹系 + データベース(427) + ERP・財務会計・人事給与(718) + EAI・ETL・SOA(129) + 電子帳票・帳票出力(117) + RFID・ICタグ・NFC(82) + 人事システム・人材管理(9) + その他基幹系(137) なぜDXやデータ活用が“夢物語”なのか? まず見直すべき「大前提」とは スペシャル 2020/11/20 コロナ禍で停滞する「SAP 2027年問題」、移行プロジェクトを成功させる秘策とは? 2020/11/09 ITRが国内ERP市場を予測、クラウド版がパッケージの売り上げを上回るのはいつ? 2020/05/25 情報系 + デジタルマーケティング・マーケティングオートメーション・O2O(511) + BI(DWH、OLAP、マイニング)(833) + クラウドストレージ・ファイル共有・ファイル転送(126) + CRM・SFA・CTI・ヘルプデスク(553) + グループウェア(510) + Office、文書管理・検索(400) + 電子メール・チャット(193) + ユニファイド(ビデオ会議・Web会議)(174) + その他情報系(143) Outlookのフラグ機能活用術、メールを「5秒以内」で片付ける方法とは? 2020/12/17 クラウドストレージ比較5選、基本知識・シェア上位サービス・選び方のポイントを解説 2020/12/13 そのPDCAサイクルには改善の余地がある、「営業DX」を推進する3つのポイント 2020/12/02 運用管理 + 統合運用管理・サーバ監視(411) + 仮想化ソフトウェア(585) + IT資産管理・ソフトウェア資産管理(229) + シンクライアント・仮想デスクトップ(318) + ネットワーク管理・アナライザ(158) + データセンター・ホスティングサービス・IaaS(662) + PaaS(39) + OS(355) + オープンソースソフトウェア(171) + バックアップ・レプリケーション(407) + その他運用管理(141) 担当者が離職する前に手を打つべき、セキュリティ運用の「3大課題」 スペシャル 2020/12/22 「YYH1」「YYH2」へ移行、マイクロソフト製品の増え続けるバージョン形式問題 2020/12/17 裁判例に見る「データ紛失・保護対策」、政府CIO補佐官が語る“運用のルール”とは 2020/12/16 セキュリティ + セキュリティ総論(970) + 標的型攻撃(420) + メールセキュリティ(248) + Webセキュリティ(402) + ID・アクセス・ログ管理(414) + PKI・暗号化・認証(267) + アンチウイルス(108) + ファイアウォール・IDS・IPS(不正侵入検知/防御)(166) + フィルタリング(52) + UTM(統合脅威管理)(29) ゼロトラストとは何か? 新セキュリティ対策へ移行するための第一歩と成功の秘訣 2020/12/14 VPNにひそむ「5つのリスク」、セキュリティの穴は思わぬところに…… 2020/12/11 ロシア発チャットツール「テレグラム」が犯罪に使われるワケ E2EEは両刃の剣だ 2020/12/10 ネットワーク + 5G(29) + IP電話、固定電話(47) + IoT・M2M(524) + ルータ・スイッチ(157) + ロードバランサ・L4-7スイッチ(164) + VPN・広域イーサ(121) + FTTH・ADSL・xDSL(36) + SDN・OpenFlow(110) + その他ネットワーク(247) 令和2年版「情報通信白書」まとめ。500ページ超で示された「Beyond 5G」への見通し 2020/12/15 日本のチャンスは「6G」まで先送り?“5Gウォッチャー”が語る世界の5G動向 2020/12/08 事例でわかるエッジコンピューティング、三井倉庫ロジスティクスのDXは意外なモノから 2020/12/02 モバイル + スマートフォン・携帯電話(812) + タブレット・電子書籍端末(513) + LTE・WiMAX・Wi-Fi・モバイル通信網(408) + ウェアラブル(65) + モバイルセキュリティ・MDM(314) + その他モバイル(40) テレワーク最大の懸念…“セキュリティ確保”がそう簡単ではない理由 スペシャル 2020/08/28 IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)とは何か? 5つのメリットで理解する最新無線LAN規格の詳細 2020/06/03 5Gのビジネス活用、ガートナーが指南するデジタル戦略への3つの組み込み方 2019/12/26 ハードウェア + サーバ(596) + ストレージ(715) + 電源・空調・熱管理(64) + PC・ノートPC(354) + 3Dプリンタ・プリンタ・複合機(91) + ロボティクス・ドローン(215) + その他ハードウェア(251) スマホやスマートスピーカーはどうやって音声を認識している? 音のデジタル化を解説 2020/12/12 本気で取り組む「SAP 2027年問題」、S/4HANAに必要な“メモリ100倍超”を実現するには 2020/12/02 コロナ禍が示す高品質サーバの運用リスク、「IBM i」や「AIX」における対策は? 2020/11/16 開発 + 開発総論(350) + プロジェクト管理・ワークフロー管理(144) + Web開発(270) + レガシーマイグレーション(169) + CAD(32) + 組み込み・産業機械(54) + RIA(33) + 開発ツール・開発言語(139) 【動画】クラウド・ネイティブな開発環境へ、押さえるべき4つの要素とは スペシャル 2020/12/31 「DX」で企業は本当にトランスフォーメーションしているのか?見落としている重要視点 2020/10/27 ローコード開発とは? ベンダー比較のポイント、スバルなどの導入事例に学ぶべきこと 2020/09/18 * イベント・セミナー * スペシャル * FinTech Journal * メルマガ登録 + RSS + Facebook + Twitter * 登録情報変更 * メルマガ登録 ビジネス+ITとは? * ビジネス課題 * ITジャンル * 事業拡大 + 事業拡大トップ(13228) + 競争力強化(1217) + グローバル化(1515) + M&A・提携・協業(942) + 設備投資(149) + イノベーション(1427) + 最新ニュース(7090) + プレスリリース(888) * 営業戦略 + 営業戦略トップ(3375) + 新規顧客開拓(540) + 既存顧客強化(617) + 新規事業(649) + ブランド向上・マーケティング・PR(1463) + 販売管理・原価管理(106) * コスト削減 + コスト削減トップ(1492) + ITコスト削減(822) + 経費削減(175) + 人件費削減(273) + 通信費削減(35) + 調達コスト削減(42) + ペーパーレス化(145) * 組織改革 + 組織改革トップ(5266) + 見える化・意思決定(447) + 業務効率化(1365) + 情報共有(667) + BPO・シェアードサービス(148) + グループ会社管理(86) + 事業承継(43) + リーダーシップ(550) + 人材育成・人材獲得(1004) + ダイバーシティ(225) + ワークスタイル・在宅勤務(731) * 生産・製造 + 生産・製造トップ(982) + 新製品開発(318) + プロジェクト管理(105) + 生産・製造管理・PLM(209) + 物流管理・在庫管理・SCM(177) + 品質管理(70) + BPM・BPR(103) * 危機管理 + 危機管理トップ(2175) + BCP(事業継続)(663) + セキュリティ戦略(964) + 情報漏えい対策(548) * コンプライアンス + コンプライアンストップ(1639) + 内部統制(284) + IFRS(51) + 財務会計・管理会計(481) + 知財管理(80) + 国際標準化(65) + 個人情報保護・マイナンバー対応(295) + CSR(73) + コンプライアンス(310) * 省エネ・環境対応 + 省エネ・環境対応トップ(816) + 環境対応(271) + 新エネルギー(172) + グリーンIT(75) + 省エネ(298) * 業種・規模別 + 業種・規模別トップ(5523) + 製造業IT(1362) + 流通・小売業IT(771) + 金融業IT(522) + 医療IT(270) + 運輸業・郵便業(97) + 中堅中小企業(822) + 政府・官公庁・学校教育IT(641) + 地方創生・地域経済(326) + スタートアップ・ベンチャー(336) + コンテンツ・エンタメ・文化芸能・スポーツ(292) + 農業・漁業・林業(54) + 航空・宇宙・軍事ビジネス(30) * IT戦略 + IT戦略トップ(8431) + IT投資・インフラ戦略(2130) + Web戦略・EC(595) + クラウド(2421) + ビッグデータ(935) + AI・人工知能・機械学習(766) + ブロックチェーン(68) + ソーシャル・エンタープライズ2.0(393) + VR/AR/MR/SR/xR(48) + O2O・オムニチャネル(177) + IT市場調査(898) * 基幹系 + 基幹系トップ(1619) + データベース(427) + ERP・財務会計・人事給与(718) + EAI・ETL・SOA(129) + 電子帳票・帳票出力(117) + RFID・ICタグ・NFC(82) + 人事システム・人材管理(9) + その他基幹系(137) * 情報系 + 情報系トップ(3443) + デジタルマーケティング・マーケティングオートメーション・O2O(511) + BI(DWH、OLAP、マイニング)(833) + クラウドストレージ・ファイル共有・ファイル転送(126) + CRM・SFA・CTI・ヘルプデスク(553) + グループウェア(510) + Office、文書管理・検索(400) + 電子メール・チャット(193) + ユニファイド(ビデオ会議・Web会議)(174) + その他情報系(143) * 運用管理 + 運用管理トップ(3476) + 統合運用管理・サーバ監視(411) + 仮想化ソフトウェア(585) + IT資産管理・ソフトウェア資産管理(229) + シンクライアント・仮想デスクトップ(318) + ネットワーク管理・アナライザ(158) + データセンター・ホスティングサービス・IaaS(662) + PaaS(39) + OS(355) + オープンソースソフトウェア(171) + バックアップ・レプリケーション(407) + その他運用管理(141) * セキュリティ + セキュリティトップ(3076) + セキュリティ総論(970) + 標的型攻撃(420) + メールセキュリティ(248) + Webセキュリティ(402) + ID・アクセス・ログ管理(414) + PKI・暗号化・認証(267) + アンチウイルス(108) + ファイアウォール・IDS・IPS(不正侵入検知/防御)(166) + フィルタリング(52) + UTM(統合脅威管理)(29) * ネットワーク + ネットワークトップ(1435) + 5G(29) + IP電話、固定電話(47) + IoT・M2M(524) + ルータ・スイッチ(157) + ロードバランサ・L4-7スイッチ(164) + VPN・広域イーサ(121) + FTTH・ADSL・xDSL(36) + SDN・OpenFlow(110) + その他ネットワーク(247) * モバイル + モバイルトップ(2152) + スマートフォン・携帯電話(812) + タブレット・電子書籍端末(513) + LTE・WiMAX・Wi-Fi・モバイル通信網(408) + ウェアラブル(65) + モバイルセキュリティ・MDM(314) + その他モバイル(40) * ハードウェア + ハードウェアトップ(2286) + サーバ(596) + ストレージ(715) + 電源・空調・熱管理(64) + PC・ノートPC(354) + 3Dプリンタ・プリンタ・複合機(91) + ロボティクス・ドローン(215) + その他ハードウェア(251) * 開発 + 開発トップ(1191) + 開発総論(350) + プロジェクト管理・ワークフロー管理(144) + Web開発(270) + レガシーマイグレーション(169) + CAD(32) + 組み込み・産業機械(54) + RIA(33) + 開発ツール・開発言語(139) ____________________ Submit * RSS * Facebook * Twitter * トップページ * 組織改革 * ダイバーシティ * 「LGBT用トイレ」は的外れ、トランスジェンダーが困らない職場環境整備の本質を解説 関連ジャンル * ダイバーシティ * 設備投資 * 会員限定 * 2017/08/03 「LGBT用トイレ」は的外れ、トランスジェンダーが困らない職場環境整備の本質を解説 ダイバーシティ経営におけるLGBT対応 国内でも、企業のLGBT対応が進みつつある。LGBTが働きやすい環境を整えるにあたり、まず議論に上がるのが「トイレ」だ。5月には一部で「ドン・ キホーテにLGBT用トイレが設置された」と報道され、ドン・キホーテの取り組みに注目が集まったと同時に、「LGBT用トイレ」という表現に違和感を 覚えたという声も上がった。LGBTフレンドリーな職場環境整備で避けて通れない「トイレ」という課題。この課題の中身をトロワ・クルール 代表取締役 増原裕子氏が紐解く。 LGBTコンサルタント 増原 裕子 LGBTコンサルタント 増原 裕子 LGBTコンサルタント/株式会社トロワ・クルール代表取締役。慶應大学大学院修士課程、慶應大学文学部卒業。ジュネーブ公館、会計事務所、IT会社勤 務を経て起業。2013年、東京ディズニーシーで初の同性結婚式を挙げ国内外で話題に。2015年渋谷区同性パートナーシップ証明書交付第1号。ダイバ ーシティ経営の一環としてのLGBT施策推進支援を手がける。経営層、管理職、人事担当者、営業職、労働組合員等を対象としたLGBT研修の実績多数。 著書に『同性婚のリアル』など4冊がある。 photo 誰もが使うトイレ。だからこそ、課題も根深い (© jdarius – Fotolia) <目次> 1. トイレ問題は「LGBTの問題」か? 2. トランスジェンダーの約65%が「トイレで困る」 3. 「LGBT用トイレ」は的外れ 4. LIXILはトイレの機能分散で、西脇資哲氏はIoTで課題解決を提案 トイレ問題は「LGBTの問題」か?  今年5月、経団連がダイバーシティ&インクルージョン社会を実現する上で、LGBTフレンドリーな社会を目指すことが重要だとして、企業のLGBTに 関する取り組みを推進する提言を出したことに象徴されるように、企業のLGBT対応が大企業を中心に広がりつつある。  「LGBT対応」「LGBT施策」と一括りにして語られることも多いが、実はその中身を見てみると、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、 トランスジェンダーなどの性的マイノリティ)に共通する課題と、トランスジェンダー(自認する性別と出生時の戸籍の性別が一致しない人)に特有の課題と に大きく分かれる。 関連記事 * 経営者と管理職が知らないと恥ずかしいLGBT基礎知識  「LGBTに共通する課題」には、職場でのカミングアウトに関連する課題や、SOGIハラ(ソジハラ:性的指向・性自認に関するハラスメント)などが ある。 関連記事 * ダイバーシティ戦略の必須ポイント「評価の目」、各国の評価基準は何か * 他社はどうしてる? LGBT支援の体制づくり、企業はどこから手をつけるべきか * 職場のLGBT支援、当事者が相談したいのは「人事部門」だけなのか? * 「合理的配慮」とは何か?トランスジェンダー社員の裁判例で対応方法を解説 * 【英、NZなど】世界の国会議員は日本のダイバーシティをどう見ている? * 【4レポート比較】数字でLGBTの実情を徹底解説、割合は?差別は?対応企業は何%? * 【プライドウィーク特集】いまあえて確認しておきたいダイバーシティ用語 * 「ゾーニング」とは何か?LGBTのアウティングを防ぐために知っておくべきこと * カミングアウトとは何か?2枚の図で意味をしっかり理解する * 勝間和代、増原裕子両氏が語った「ダイバーシティの未来」 * トーンポリシングの意味は何か?「保育園落ちた日本死ね」等シチュエーション別に解説 * 増原裕子のプロフィールまとめ、仕事から「ディズニー結婚式」まで本人が徹底的に語る * トランスフォビアとは何か?お茶の水女子大、「英断」の意味を解説 * 「VRが偏見を想像力に変える」シルバーウッド下河原忠道社長が挑むVR x LGBTの狙い * ホモフォビア(同性愛嫌悪)とは何か? LGBT対応の「本音」と「建前」 * ボディポジティブとは何か? 身体のダイバーシティ&インクルージョンでファンを獲得せよ * ダイバーシティ・マネジメントとは何か?女性やLGBTの力を引き出すにはどうすべきか * #MeTooの論点は何だったのか? セクハラ・パワハラがもたらす「本当のリスク」を解説 * みずほと楽天の「LGBT対応住宅ローン」を比較、聞いてわかった正反対の戦略のワケ * 国連が「企業向けLGBT行動基準」を発表、イケア、ドイツ銀行、ギャップら15社が支持 ▲ 閉じる ▼ すべて表示  カミングアウトに関連する課題には、カミングアウトが難しい職場の空気や、カミングアウトした後に不利益をこうむってしまうこと、LGBT当事者に無 断で公にしていない性的指向・性自認を他人に伝えてしまう「アウティング」などがある。  これらの課題が放置されると、LGBT社員の生産性が下がったり、メンタルヘルスに悪影響がおよび、離職につながってしまうことも多い。また、LGB T当事者自身が課題を訴えない限り、課題が可視化されにくく、理解されにくいという特徴がある。  LGBTの支援者であるアライが課題を指摘することもできるが、アライによる課題解決では、当事者のニーズを満たしきれないこともあり、やはり「当事 者の声」がとても重要になる。  一方で、「トランスジェンダーに特有の課題」とは、一言でいうと「望む性別で働きたいが、その実現には大きなハードルがある」ということだ。  たとえば、トランスジェンダーは、戸籍の性別と自認する性別のどちらで就職活動に臨むかという壁にぶつかりやすい。また、働きながら性別移行をするに は職場の理解とサポートが必要だが、それを得られず苦しんだり、退職に追い込まれてしまうこともある。  企業がLGBTの対応を考える際には、まずはこの「LGBTに共通する課題」と「トランスジェンダーに特有の課題」の違いをおさえておく必要がある。 そのうえで、社員のカミングアウトに関し、あらかじめ対応を検討して備えておくことをお勧めする。というのも、LGBTが占める割合は7.6%にのぼり (電通ダイバーシティラボ「LGBT調査2015」による)、いつ社内からカミングアウトの声が聞こえてもおかしくないからだ。 トランスジェンダーの約65%が「トイレで困る」  トランスジェンダーが直面する課題の代表的なものの一つに、公共の場でのトイレ利用がある。男女別になっている設備の中でも最も利用頻度が高く、課題 が可視化されやすい。自宅以外でトイレを使うときに、困難を抱えているトランスジェンダーはとても多い。  特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ(以下、虹色ダイバーシティ)とLIXILが2015年に実施した共同調査によると、トランスジェンダーの約6 5%が「職場や学校のトイレ利用で困る・ストレスを感じることがある」と回答している。 LGBTの中でも、特にトランスジェンダーがトイレ利用で困難を抱えていることがわかる。 画像 トランスジェンダーの約65%が「職場や学校のトイレ利用で困る・ストレスを感じることがある」と回答 (出典:LIXIL、虹色ダイバーシティ「性的マイノリティのトイレ問題に関するWEB調査結果」)  その理由のトップ3は「周囲の視線が気になる」「だれでもトイレ(車いす利用者、子ども連れの方、オストメイトの方などさまざまな人に使いやすい多機 能トイレ)利用時に、障がい者や高齢者、子連れの方と遭遇すると気まずい」「他の利用者から注意されたり痴漢と思われないか不安」。いずれもハード面で はなく、他のトイレ利用者との関係性によるものだ。  「トランスジェンダー」といっても、人により状況はさまざまで、トイレ利用で問題に直面するのは、「見た目の性別」が典型的に男性か女性かのどちらか に振り分けられない場合だ。  したがって、見た目の性別が、自認する性別に自他ともに認めるほどに移行できている場合には、男女別のトイレに入ること自体にはほぼ問題がない。とは いえ、男性用トイレは小便器エリアと個室エリアに分かれていることが多く、トランスジェンダー男性(性自認は男性、出生時の性別は女性)は個室を使うこ とが多いが、個室の数が少なく使えないことがあるなど、細かな課題はたくさんある。  男女別のトイレで困るのは、性別移行中のトランスジェンダーや、Xジェンダー(性自認が中性/両性/無性など男女に二分できない)などがメインだが、 性的マイノリティでなかったとしても、見た目が中性的な人は公共のトイレで嫌な目に遭ったり、トラブルになることが少なくないという。 【次ページ】LIXILはトイレの機能分散で、西脇資哲氏はIoTで課題解決を提案 * 1 * 2 * 次へ * * * * * * * * * お勧め記事 * 経営者と管理職が知らないと恥ずかしいLGBT基礎知識 ダイバーシティ ジャンルのトピックス * 今、必要なのは助産師だ──With Midwife岸畑氏「寄り添うことで救える命がある」 * 田原総一朗x望月衣塑子:なぜ「クソリプ」は見ないほうがいいのか? * 田原総一朗x望月衣塑子:なぜ「ニューヨーク・タイムズ」は大成功したのか? * ダイバーシティ戦略の必須ポイント「評価の目」、各国の評価基準は何か * Twitterが「Whitelist/Blacklist」「Master/Slave」などの用語を置き換え 一覧へ ダイバーシティ ジャンルのIT導入支援情報 * 「病気でも出勤する社員」による損失を防ぐにはどうすればいいのか? * 優秀な人材が欲しいなら、まずは「胃袋」をつかめ * 「1個100円の惣菜」で社員を健康にする方法 一覧へ PR [img?adpds_site=sbbit&adpds_frame=bit_center_textA] [img?adpds_site=sbbit&adpds_frame=bit_center_textB] [img?adpds_site=sbbit&adpds_frame=bit_center_textC] * * * * * * * * * イベント・セミナー情報掲載(無料) アクセス総合ランキング 1. 1 業務効率化 まだ使ってないの? PowerPointの資料作成を一気に楽にする6つの機能 2020/12/19 2. 2 Office、文書管理・検索 Outlookのフラグ機能活用術、メールを「5秒以内」で片付ける方法とは? 2020/12/17 3. 3 イノベーション DX賢者企業が「絶対にやらない」こと、「Low-hanging fruits」に注意せよ 2020/12/15 4. 4 リーダーシップ DXできる企業が持つ6つの組織カルチャーとは?ITR 内山悟志会長が詳解 2020/12/16 5. 5 Web戦略・EC 95%で成果が出ないDX、元ファミマの“DX請負人”が語る「現場で起きていること」 2020/12/16 ランキング一覧へ [img?adpds_site=sbbit&adpds_frame=bit_right_300x300A] [img?adpds_site=sbbit&adpds_frame=bit_right_300x300B] [img?adpds_site=sbbit&adpds_frame=bit_right_300x300C] [img?adpds_site=sbbit&adpds_frame=bit_right_300x300D] 注目のイベント・セミナーランキング 1. オンライン 2021/02/15開催 1 HENNGE NOW! 2. オンライン 2021/01/31開催 2 「タワー型サーバー」に関する動向調査 3. オンライン 2021/01/14開催 3 Snowflake & ThoughtSpot共催ウェビナー 4. オンライン 2021/01/19開催 4 ~新しいAzure Stack HCIも登場~ Hyper-V環境で、クラウドとオンプレミスを上手に使う方法とは? 5. オンライン 2020/12/23開催 5 「ニュー・ノーマル」時代に求められるリモート・ワーク、在宅勤務を支えるIT基盤とは? イベント・セミナー一覧へ 注目ニュース 1. 1 プレスリリース ソニーとエムスリー、「COMPASS Project(コンパスプロジェクト)」を開始 2020/12/14 2. 2 プレスリリース ゼンリン、時空間データベースを最大限に活用したAPI「ZENRIN Maps API」を提供開始 2020/12/15 3. 3 プレスリリース ALSOKと清水建設、スマートビルソリューションの開発を開始 2020/12/17 4. 4 プレスリリース CTC、ネットアップのサブスクリプションストレージ「NetApp Keystone」を取り扱い開始 2020/12/18 5. 5 プレスリリース 丸紅、長野県と「長野県DX戦略推進パートナー連携協定」を締結 2020/12/15 ニュース一覧へ 広告掲載・PRのお問い合わせ ビジネス+IT * サイトマップ * 記事・セミナー・会員のお問い合わせ * 広告・PRのお問い合わせ * RSSについて * メールマガジンの登録 * 広告のご案内 * 会員規約 * 情報セキュリティポリシー * 個人情報について * サイトポリシー * 会社情報 SBクリエイティブ株式会社 SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+ITはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。 ビジネス+ITはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。 Copyright © SB Creative Corp. All rights reserved. Copyright © SB Creative Corp. All rights reserved. ビジネス+IT 会員登録で、会員限定コンテンツやメルマガを購読可能、スペシャルセミナーにもご招待! 登録メリット 会員登録(無料) (BUTTON) (BUTTON) 閉じる IFRAME: /assets/iframe/print.html [ 閉じる ] この続きを読むを前に… 「ビジネス+IT(登録無料)」にご登録いただくと、最新の関連情報が届きます。 * 会員登録をすると、 4つのプレミアム特典を 受け取ることができます。今すぐ登録(無料) * 会員ログイン ビジネス+IT会員とは この続きを読むを前に… 「ビジネス+IT(登録無料)」にご登録いただくと、最新の関連情報が届きます。 * 今すぐ登録(無料) * 会員ログイン > ビジネス+IT会員とは