Skip to main content IFRAME: https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-W5D7ZP Human Rights Watch (BUTTON) * العربية * 简中 * 繁中 * English * Français * Deutsch * 日本語 * Русский * Português * Español * More 検索 _______________ (Search) 寄付をする 検索 _______________ (Search) * 国 * トピック * 報告書 * ビデオ&写真 * インパクト * HRWについて * العربية * 简中 * 繁中 * English * Français * Deutsch * 日本語 * Русский * Português * Español * More Human Rights Watch (BUTTON) Print 検索 _______________ (Search) 寄付をする May 22, 2020 4:40AM EDT 望まぬ断種手術 掲載: 東京新聞・中日新聞 夕刊 5/22(金) Author image 土井香苗 日本代表 @kanaedoi @kanaedoi 東京新聞・中日新聞 2020年5月22日 Click to expand Image 東京新聞・中日新聞 2020年5月22日 新型コロナウイルスを巡る米中の対立で、今年の世界保健機関(WHO)総会は注目されたが、昨年の総会で、トランスジェンダーの人々にとって歴史的な 決定がされたことはあまり知られていない。三十年前の総会で同性愛を精神障害から除いたのが、先週紹介した「アイダホの日」の由来だが、昨年の総会は性 同一性障害も精神障害の分類から除いた。自らのジェンダー・アイデンティティー(性自認)を表現するという当然の欲求を、精神疾患と診断してきた長い歴 史が終わる。 一方、日本に目を向けると、それから一年が経過した今も、二〇〇三年成立の「性同一性障害者特例法」を改正する動きはほぼ皆無。トランスジェンダーの人 々を性同一性障害者として扱う社会に変化の兆しはない。特例法は、戸籍上の性別を変更する要件として、精神科医の診断のみならず、なんと不妊手術まで義 務付けている。望まぬ不妊手術は強制断種に該当し、人権侵害であることは言うまでもない。今もトランスジェンダーの中には、戸籍を変える必要性に迫られ て望まぬ手術を受ける人は少なくない。 世界トランスジェンダー・ヘルス専門家協会(WPATH)は昨年、「有害で非科学的な要素を含んでいる」として緊急の法改正を求めた。日本政府は、国内 外の声に、すぐに応えるべきだ。 (ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表) Your tax deductible gift can help stop human rights violations and save lives around the world. (*) $50 ( ) $100 ( ) $250 ( ) $500 ( ) $1000 ( ) Other ____________________ (寄付をする) 寄付をする 地域/国 * 日本 テーマ * LGBTの権利 もっと読む * 2020年 10月 19日 書簡 トランスジェンダー女性について、すべての公立女子大学への入学を認めるよう求める要請書 * 2020年 10月 18日 ニュースリリース 日本:ベトナムとインドネシアでの初首脳会談で権利問題を取り上げよ Japan's new Prime Minister Yoshihide Suga speaks during a press conference at the prime minister's official residence Wednesday, Sept. 16, 2020 in Tokyo, Japan. 報告書 * 2019年 03月 19日 Report 高すぎるハードル 日本の法律上の性別認定制度におけるトランスジェンダーへの人権侵害 Fumino Sugiyama, a transgender man, holds his Japanese ID card, which reads “female,” at his home in Tokyo. * 2016年 05月 6日 Report 「出る杭は打たれる」 日本の学校におけるLGBT生徒へのいじめと排除 manga drawing by Taiji Utagawa of a transgender man with head down in the dark with three white spots leading into the distance もっと読む * 2020年 10月 19日 書簡 トランスジェンダー女性について、すべての公立女子大学への入学を認めるよう求める要請書 * 2020年 10月 18日 ニュースリリース 日本:ベトナムとインドネシアでの初首脳会談で権利問題を取り上げよ Japan's new Prime Minister Yoshihide Suga speaks during a press conference at the prime minister's official residence Wednesday, Sept. 16, 2020 in Tokyo, Japan. 人気の記事 1. 2019年 08月 7日 ニュースリリース 南アフリカ:セックスワークの非犯罪化を 201908wrd_southafrica_main 2. 2019年 03月 21日 ニュースリリース ミャンマー:中国に「花嫁」として売られる成人女性・少女たち A young woman who was trafficked at age 17 by a friend’s mother who promised her a well-paid child care job and then sold her to a family in China as a “bride.” Once purchased, she was confined and subjected to sexual slavery, but managed to escape after 3. 2020年 05月 12日 報告書 新型コロナウイルス感染症 アジア人差別と外国人嫌悪の世界的激化 Мужчина помогает владельцу магазина поднять стенд для журналов после того, как группа подростков совершила акт вандализма в магазине в Чайнатауне, Сан-Франциско 16 марта 2020 года. 4. 2020年 12月 8日 報告書 中国:ビッグデータ・プログラムが新疆のムスリム系住民を標的に 2020 Badiucao for Human Rights Watch 5. 2020年 07月 29日 ニュースリリース シリア内戦で男性およびトランスジェンダー女性に対する性暴力 202007syria_lgbt_main Get Updates On Rights Issues From Around The Globe ____________________ (ご登録) ご登録 HRWとつながる * Twitter * Facebook * YouTube Footer menu * 訂正 * プライバシーポリシー © 2020 Human Rights Watch Human Rights Watch | [私書箱] 〒107-0052 東京都港区赤坂5-5-9 赤坂スバルビル1F MBE704 Tel : +81-3-5575-3774 | Fax: +81-3-5575-3776 Human Rights Watch is a 501(C)(3) nonprofit registered in the US under EIN: 13-2875808 Human Rights Watch